ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

06)歌のレッスンの感想

レッスンからの声

声はだいぶん出るようになってきたから、次は柔らく出せるようなトレーニングが必要。勢いで、反動で、胸郭をしぼませて発声してしまっている。 フレーズの音(和音)を聞いて、その音のにおいを鼻からかいで、胸、お腹、腰まで満たしてから、ふん割と柔らか…

レッスンからの声

歯を閉じて鼻を摘んでの発声練習 声が前に出ない、こもって自由度のない声を強制する為。 前の方で発音するように、 向こうの道路?の人に呼びかけるようとのアドバイスから、 学生時代の部活の時の声出しの感覚のイメージで出したら、 いつもの発声の感覚と…

レッスンからの声

足の指先で床をモミモミするとびっくりするくらい安定する なんとなく、踊ってリズム取っていた方が手を叩くよりもやりやすかったような気がした ニコニコ&目を大きくして歌うと安定?する

レッスンからの声

今日はフレーズの最初のリセットに気を付けた。リセットしてからブレス。前回より、歌えてきた。とはいえ、一番最初のフレーズがイケてない。最初こそ、リセットして進めていかなくては。 これらが整ってきたら、曲の中で、頑張るところ、それほどでなくても…

レッスンからの声

「地声を鍛えないと、どんどん出なくなっちゃうよ。」の一言は、刺さりました。 裏声でなんとなく無難に歌ってしまうと、力のある声にはならないのですね。

レッスンからの声

大きな声で歌詞を言い、それと同じように歌う。 大きな声で歌おうと思って歌っていた時より大きな声で歌えた。 もっと低いキーで歌ったほうが良い。 今は最高音が高いレになるくらいで合わせていた。 真ん中のソが最高音になるくらい低いほうが良い 大きな声…

レッスンからの声

マ~マ~マ~で高くなるときに、高い音程を合わせることを意識しすぎない。 最初のマ~をしっかり出せば、その後もよく出る。 たくさん息を吸い、思いっきり出す。 実際にやってみると、最初の音をしっかり出せばその後もよく出た。 高い音がちゃんと出るよ…

レッスンからの声

「お」の口の形がなかなか定まっていなかったが、唇の上の両端から斜め上にむけての筋肉を集める、張るを意識すると定まり始めた。 前の音と次の音につながっていくように、波形は変えずに高音は増幅するようにイメージすると、やりやすかった。いつもはぽこ…

レッスンからの声

あくびの練習をすると口の中が開けやすくなるので、もっと進めると良い。 ロングトーンスタッカートのトレーニング スタッカートはお腹を使わず、勢いで出さないようにする。(ポジションを掴む目的)

レッスンからの声

「お」の口の形がなかなか定まっていなかったが、唇の上の両端から斜め上にむけての筋肉を集める、張るを意識すると定まり始めた。 前の音と次の音につながっていくように、波形は変えずに高音は増幅するようにイメージすると、やりやすかった。いつもはぽこ…

レッスンからの声

リセットしてブレスを意識して歌い、わりと楽に歌えたと思いましたが、トレーナーいわく、頑張りがなくなってつまらない歌になった。前は頑張ってるけど、苦しそうで声が出てなくて空回りしていた。その頑張りが生かせるように、リセットして歌うということ。

レッスンからの声

単純に声を使い過ぎている様子 前屈すると体に力が入りにくくなるので良き しゃがむ・スクワットすると声を出しやすくなる 無駄な動きは省いた方が音程がぶれない 高音出す時も顎を引いたままで

レッスンからの声

tで息を勢いよく吐き出すと自然と息が入ってくる 遠くへ(山で)歌うイメージをすると自然と声量が増すので、想像力の偉大さに気がつきました リズムに合わせて手を叩きながら歌っている時の方が安定していたらしい(自分はリズムに集中し過ぎてよくわかりま…

レッスンからの声

リセットがまだまだ。中途半端でなく、最初の状態にリセットする。そのために練習は各フレーズから歌い始める。フレーズの終わりは、最後は音符通りに。 フレーズが終わるやいなや、ブレスするクセがあると思った。それでテンポも早くなってしまう。余裕を持…

レッスンかからの声

前よりか中音域と高音域が繋がりやすくなった気がします。 大き声を出すのはブレスのコントロールが難しいです。

レッスンからの声

Rの発音が後ろになっている。前で発音する。母音に挟まれたRは巻かないで自然に。トレーナーのイタリア語を聞くと、子音の場所がみんな同じだと思う。

レッスンからの声

速めの曲で短い音も多く、リズムに乗り切れず難しかった。 裏拍で手を叩きながら歌い、叩かなくても同じように歌えるようにする。 叩くときの手の動きが大きいので、手を近づけて狭く叩く。 歌いはじめとサビの細切れのリズムが特に難しく、練習していてもも…

レッスンからの声

大きく声を出そうとつい力みがちになってしまった。 あれこれしようと考えず、息をしっかり吸ってそのまま出すのが良いと思った。 ワンオクターブで出すマママママママ〜は特に一番高い音が上がりきれなかった。 高くて出ないというのではなく、難しいと思っ…

レッスンからの声

一本通したいと思っている、が、結果?として構成が分かりやすくなって、かえって個性のないのがバレバレだなぁと思った。流れる、の「な」は、出した瞬間にダメとわかった。「な」だけいやにくっきり投げた。しかし、そこから止めることはできないので、進…

レッスンからの声

息吐きに続いてサッサッサッサの発声練習(ド(高)ソミド:1オクターブ変動) サッサッサッサッサの発声練習(ドミソド(高)ド:1オクターブ変動) 額を擦りながら発声すると、心理的な不安(ピアノに合っているかどうか等)がなくなり、「できる」という確…

レッスンからの声

バベの音、ファの音、アエの音使って発声。バベを使った練習は難しく、スケールに合わせようとすると発音が上手く出来ない。音に引きづられていると指摘をされたが、その感覚が自分ではよく分からないのでやりながら掴んでいくしかないと思った。アとエを交…

レッスンからの声

今回は、音程を取る事に集中して行なったが、声が弱くなる感じがしたのでバランスを取りながら練習しようと思った。 曲は音がはっきりしないと声が引っ込んで聞こえるそうなので、そこを意識して力まず唄えるようにしたい。

レッスンからの声

今日はトレーナーの言うリセットが少しわかってきた。喉の位置をもとに戻すことに苦労するのでなく、脱力が必要でした。 歌に入る前の、息の準備が足りないということが、やっと自覚できました。

レッスンからの声

オの発音での発声。声がこもりがちになる癖がなかなか抜けない。口を大きく開ける時に、顎に力みが生じると上手くいかない様な気がした。 課題曲。英詞の曲を台詞のように歌うのは難しい。練習として朗読すると良いと言われたが、英語の朗読はどの様に読むの…

レッスンからの声

高音の2つの発声法:声門閉鎖、と閉鎖していない ポップス・ロックはクラシックと違い、裏打ちでリズムを取る ラップっぽく練習するとリズムが取りやすくなる

レッスンからの声

ハミング。裏声や高い音域はやりづらさを感じる。声帯が上手く振動してくれないような、声がひっくり返りそうになる。 アカペラで1曲。前回は力みが強いと言われたので今回は流れる様に、台詞のように歌ってみたら前回より良くなっていると言われた。伝えよ…

レッスンからの声

ソの音が上がりきれてないことが多いと感じる。最初がアウフタクトなので、歌い出しのドレミファソの一拍目のミに重心がくる感じに。

レッスンからの声

オの発音でスケールを使い発声。音をはっきりと発音することを意識しないと、音がこもりがちになる。トーンを明るくするのと同じで、慣れていくしかないと思う。 課題曲の練習。だんだんと表現をつけて歌えるようになってきたように思える。ただ、音程が下が…

レッスンからの声

歌う時に体に余計な力が入っていた事に気づきました 背筋を触る事によって、歌う時に正しい筋肉が使えてるかどうかわかる リズムとテンポは苦手でも練習すればいずれ良くなる

レッスンからの声

ダンスでリズム取れていたのに何故かピアノと歌の時はリズム取りにくい、と言うのにとても悔しさと興味があったのでちょっと調べてみました。ダンスは左脳と右脳を色んな箇所で繋ぐらしいですが、楽器(恐らく歌も含めて)は繋ぐ箇所は少ないですが、繋がり…