声はだいぶん出るようになってきたから、次は柔らく出せるようなトレーニングが必要。勢いで、反動で、胸郭をしぼませて発声してしまっている。
フレーズの音(和音)を聞いて、その音のにおいを鼻からかいで、胸、お腹、腰まで満たしてから、ふん割と柔らかく声を出す発声をした。それでも間が短すぎてしまうので、思ったよりしっかり間を取って声にしたら柔らかな声で、身体によい負荷がかかった声がでた。
声がどこかで後ろにいってしまうので、前にでていくように、手を前に下ろしながら歌った。
ゆっくりな歌が声を育てやすい。体がかたまらないように、早い曲ばかり練習せず、交互に歌って練習する。