ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

04)レッスン効果・体験談・音信

レッスン効果

リズムがちょっと取りやすくなった気がします 歌う時の力みが少し和らいだ様です

レッスン効果

高音が出しやすくなった気がします 母に歌上手くなった?って言われました!徐々に上達しているようです!

レッスン効果

明瞭に発音するには、顔の筋肉も使わなくてはいけないと言う思い込みが強すぎた。 実際は使わないように、腹話術のつもりで発声する方がした方が、今はうまくいくらしい。 顔の筋肉を意識していた時は、逆に口の中が不安定で使われてない感覚、 やはり使えて…

レッスン効果

声を出すということについて、方向性や角度を発射できるようなコントロールが上がった感覚がありました。 声を物理的に扱う、触れるものとして扱える感覚がアップした感じ。 首に力が入ったり、トレーナーに言われてもなかなかすぐ修正が出来ないところも自…

レッスン効果

今までやってきたことは、何のためにあるのかという事を考えさせられた。心の意識の問題と取り組む時の心構え、達成したらもう次の目標を持って進んでいく成長する意識が大事だと思った。

レッスン効果

ロングトーンはとてもシンプルな内容であるのに関わらず、それさえきちんとできない自分を認識した。 それと同時に、きちんと出せるようになれば、ベースを底上げしてくれるような、とても効果のある練習なのではと感じた。

レッスン効果

地声の音域が少し広がった気がします!そして裏声も以前よりは強く、声量が出るようになった気がします!

レッスン効果

心の大切さ。本気で取り組む心と目。固執せず変化する事を受け入れる気持ち。自意識に支配されないように取り組もうと思いました。普段のランニングの際にどう走るのかという意識を強く持つだけでブレがなくなりいつもより楽に走ることができた。すべてつな…

レッスン効果

省エネで不安になりそうになるが、声も活舌も弱くはない 力を使っていない=余生な力が抜けている 力みがちなので、余計な力を抜く方法が得られた

レッスン効果

悪いくせ、誤った認識等、知ってしまったものは全て肥やしになると言うトレーナーの言葉にとても納得できた。 知らなくて良かったかもしれないが、良い方向へいく場合のポイントをより深く認識できるのではと思った。

レッスン効果

声がしっかりしてきた。 歌の中で特にしっかりきめるべき重要なポイントが分かってきた。

レッスン効果

毎度発見があり、身体の動きに敏感になること気づくことの大切さを感じる。原因を理解して進んでいきたい。

レッスン効果

少しは自分の歌声に対する拒絶反応が薄れてきた気がします。 音域も少しずつ広がっていってる気もします。

レッスン効果

最近、歌う際に今まで使っていなかった部分が、色々機能しだして、 軟口蓋の感触も増え、自分のやりたい事がしやすくなってきた感覚が出てきた。 ただ、客観的にそれだけでは声が前に出ないという事を知れてとても良かった。

レッスン効果

あくびをしてからため息で。もっとたくさん吸ってくしゃみをしてみたり。こういう動作をしつつ、発声をした。 脇腹を両手でおさえて、手と脇腹で押し合いをしてブレスでは、頸椎がガチガチになってしまうので、首を前後の左右、回転などしながらするとよかっ…

音信

自分の大きな弱みを一つ克服できました。 小さい時から思うように声が出ず今まで練習をしたり録音をしようとしても喉が痛くなりがちで、喉を傷めるのが怖く声を出す活動があまり積極的にできませんでした。 ですがレッスン中は割りと声をしっかり使えるよう…

レッスン効果

声を出す前に喉を作っておいた方がいい、というのはレッスン開始直後からずっと指摘されてきましたが、数ヶ月前に少し分かりかけた感覚があり、今回また少し掴めるようになりました。自在にできるようになるまであと一歩です。

レッスン効果

つま先歩きと踵歩きは息の量が増えて、声が出しやすくなった。

レッスン効果

朗読のとき声を高めにもっていく、というのは意識した事がなかったので、家で練習する時や、仕事で大人数に向かって話す時に意識していきたいと思います。

レッスン効果

無理せず自然体で演じる時はやはり楽しいし相手に伝わると実感できた。 楽しかったです。

レッスン効果

日々のトレーニングを客観的にみて起動修正してもらうのはやはり大事と感じた。

レッスン効果

声を聴いて頂いて現状の把握と、どのような方向でトレーニングしていくと良いかを指導して頂いた。ここまで出ている声に集中して一声を改善する為のレッスンをして頂けるトレーナーは中々いないと思うので、とても有難いです。

レッスン効果

自分の音程が合っていないのが自分で気付けるようになってきた。 ただ歌うのではなく、歌詞が伝わるように歌おうとするようになった。 以前正しくやろうとしなくていい、もっと自由なはずというような事を言われたが、その意味が少しわかってきた。

レッスン効果

たっぷり吸おうとして、力む気がした。でも、その先、もっとたっぷり吸おうと意識したら、声が出てきた。吸えない時は脇腹を時間をかけて伸ばす、一気に伸ばそうと無理すると、足先がずれるから、その手前で少しずつのばしていくと、吸えるようになってきた。

レッスン効果

今回のレッスンで自分の中で響きが結構変わったように感じたので、忘れないように意識を続けたいと思います。

レッスン効果

下る音階が苦手だと気付いた 2.音にとらわれず、とにかく息や声を第一にやることを心掛ける

レッスン効果

少しかもしれないが進歩したんだなと実感できた。良い体感を感じて、体の働きに敏感でいるのが考えるよりも大事だと知った。

レッスン効果

レッスンがあるから、少しでも時間を作って練習しようと思えます。それで、気持ちを切らずに、続けられています。

レッスン効果

いい状態で声が出せたときの身体の状態が、レッスンを重ねるたびに更新されていっている

レッスン効果

爪先立ちや踵立ちなどの不自由な姿勢で発声や発音を練習した後、普通の姿勢になったときの安定感により、発声や発音も安定することを体感できました。