ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

喉は力で下げない

喉頭を下に下げるというアドバイスをされることがあります。喉頭を下げると、深さと力強さがうまれます。しかし生理的には、高い音域にいくと喉頭はあがりやすくなり、低い音域にいくと喉頭はさがりやすくなります。高音域にいっても喉が低い位置にキープすることができると、高音は「第二の低音」という状態になって声が浅くならず深い声のまま高音をだすことができます。

これは簡単ではありません。指導者が「もっと喉を下げて」というアドバイスをすることがあるのですが、これはあまりよいアドバイスではないと私は考えています。

支えや呼吸のバランスで自然に下がった喉はいいのですが、喉の力で下にさげようとすると喉頭に余計な緊張と力みを与えてしまって、「だんご声」という状態や硬い声、詰まった声、こもった声、奥まった声などになりやすくナチュラルな声のよさを減らしてしまうリスクが高いです。

もし、喉頭を下げたくて苦労しているなら、「呼吸」と「支え」の二つに焦点をしぼってみましょう。呼吸が毎回ある程度深く吸えているか、そのときに胸や顔などに力みがないか、メロディを歌いながら支えは保たれているか、これらを考えながらトレーニングしてみましょう。また、歌詞を体から喋れているかも重要な要素です。発語が浅いとどれだけ母音で喉が下がっても歌詞を入れるとすぐに喉頭は上がってしまいます。

いろんな要素がうまくいくと喉頭は自然に下がり、深く力みのない声がでるようになります。決して喉の力だけで下げようとしないようにしましょう。