顎を右鎖骨につけ、右にひねりながら息を吐き、ひねりきったところで深呼吸数回、左側の肋骨の動きを感じながら息を吸う
反対の顎を左鎖骨につけ、左にひねって深呼吸 右側の肋骨の動きふくらみを感じつつ行う
体が温まる、穂暮れて楽になる感覚があった。
日頃、背中や腰のコリ、息の吸いづらさを感じることが多々あり、
整体やオイルマッサージ等でほぐしてもらっていますが、
自宅でもこういったストレッチを取り入れて体をほぐしていこうと思います
タオルをおり、胸骨胸に当てて、うつ伏せで深呼吸
こちらも体の動きを感じながら行なう。
その後にSaで声を出したときに、とても楽な感じ、少し体が広がる感じを覚えました。
1と同じく、普段の生活に取り入れてみます。ありがとうございます。
耳をふさいで発声すると、宇宙にいるような感覚、「音が高くなって大変そうだ」など余計なことを考えずに頭の中がすっきりした感じで、集中して声を出すことができる。声を出している最中に色々考えないことで、頭の中が楽になる感覚があります。
結果、音の上がり下がりなどを気にせず声を出すことができます
耳をふさいだ後、耳をふさがずに同じ発声をしたときに、声の出しやすさを感じます。
今日は、いつもよりは出しやすさの感じかたは少なめでしたが、
声を出しながら、崩れないようにいい状態のままでなるべくいようと努めることはできたように思います。
今日は朝から、身体やのどの疲れを感じていたのですが、
エクササイや、Saを使った呼吸と発声のメニュで、体や息を動かしてあげることで
少しでも良い方向にもって行けることが体感できました。