ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

声レッスンの感想

1.踵の体操
 足を”ハ”の字に開いて、踵で体重を支える。
 足指は地面の土を掴むように曲げる。
 椅子の背もたれなどに掴まり、尻を引っ込めて背中を丸める。
 姿勢を戻すとき、腰や首が反らないように、踵の固い感覚が残せるように、静かに戻す。
 このとき、口を開いて呼吸を続けること。
2.左右に首をかしげる体操
 踵から背中まで通った左右2本の軸を交互に伸ばすイメージ。
 口をやや開き、静かに息を吐く。
3.ラレラレラレラレラの発声練習(ドレミファソファミレドレミファソファミレド)
 首を左へかしげて立った状態では、踵、膝、尻、腰、腹、背中、喉も左だけ使って発声し、首を右へかしげて立った状態では、踵、膝、尻、腰、腹、背中、喉も右だけ使って発声する。
 中央からは声を出さない。
4.パの発声練習(ドミレファミソファラソシラドシレド)
 同様に、首を左へかしげて立った状態では、踵、膝、尻、腰、腹、背中、喉も左だけ使って発声し、首を右へかしげて立った状態では、踵、膝、尻、腰、腹、背中、喉も右だけ使って発声する。
 発声の最後は、口を開ける。
5.朗読「若い力」(佐伯孝夫)
 語句毎に、首を左右へかしげ、左右の半身を交互に使って発音する。
6.朗読「さる」(谷川俊太郎
 左右半身を交互に使って発音する。
 語尾の「ウ」は伸ばしっ放しではなく、切って止める。(腹で切る感覚)
体の各部分で、左右半身が交互に動くようになり、発声にリズムが生まれ、無理なく発声、発音でき、口腔の狭さも気にならなくなりました。(YD)