発声のトレーニングで、テンポを手でカウントしているつもりが頭が動いていることを指摘していただき、頭が動かないようにすると息、声も安定することを再確認しました。
Zの発声のトレーニングで、ウになってしまうことがあり、意識が必要だと学びました。
テキストを読む前にs、zを言ってから言葉を読むと、流れがよくなることを学びました。
リップロールで音程をなぞりました。ピアノの音がなくても以前より不安なく声が出せることに気がつきました。
sを意識してのサシスセソ〜の発声では、まだ意識が足りない感覚がありました。