少し「息漏れ声」のような部分がありましたが、徐々に改善されてきましたね。
引き続き、口の奥の空間(舌根と軟口蓋の距離)を広く保つこと、お腹でしっかり支えることと息が止まる瞬間を作ること、それから発音するという流れを大事にできると、しっかりした声が出しやすくなっていくと思います。(♭Я)
少し「息漏れ声」のような部分がありましたが、徐々に改善されてきましたね。
引き続き、口の奥の空間(舌根と軟口蓋の距離)を広く保つこと、お腹でしっかり支えることと息が止まる瞬間を作ること、それから発音するという流れを大事にできると、しっかりした声が出しやすくなっていくと思います。(♭Я)