ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

歌の練習だからこそ、詞を大切に

歌の練習やレッスンの中では、声を磨いていくことはとても大事なことだと思います。そして、誰もがよい声で歌いたいと思うものだと思います。ですが、「よい声」・「よい音程」というのはあくまでも歌のパーツの一つに過ぎません。声ばかりを考えすぎたり、音程やリズムにこだわり過ぎてしまうと、不自然な歌に聞こえてしまうケースもなくはありません。

こういう場合は、とにかく「よい声」や「よい音程」などの部分への執着を捨てて、歌詞の朗読を行うことをお勧めします。何が書かれているのか。どのような気持ちなのか。ということを大事に見つめなおす。そして、ことばのフレーズの感覚を大事にする。歌詞を読んだときに、それぞれの言語のフレーズやアクセントの感覚とずれているようなことがあったとしたら、それは、声や音に惑わされている証拠だと思います。そのまま歌う練習をしても改善するのが難しい状況になっていると思われます。

その場合は、言葉が自然に聞こえるようになるまで、読む練習を行ってみてください。読むときも、お芝居のようなイメージで大胆に読むように心がけてみてください。このような練習を何度か行い、自然なフレーズ感覚になってから、それを壊さないように音やリズムをつけていくようにして最終的に歌う方向に持っていくと、聞き手には言葉や内容がわかりやすくなるのではないかと思います。歌詞を読んだときに不自然に聞こえる場合は、発声など楽器としての部分も何かしらの異常事態になっていることが考えられるので、気をつけましょう。(♭Я)