ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

発音について

 

日本人は外国語を歌うと、発音しすぎるのです。口を動かしすぎると言ってもいいかもしれません。これが声の流れを著しく悪くしている原因の一つです。

表現や声を強くするときに多くの人が声そのものではなく子音を強くします。この傾向は、幼い時から合唱団などをやっている人、合唱を長く続けてこられた人には多くみられます。

また、発音が浅く、狭いために鼻声になりやすいのも特徴の一つです。響きを意識したレッスンを多く受けると、話す声のポジションを失った歌声になりやすいです。

本来はある一定の音域は話す声のポジションのまま歌えるはずなのです。そこで歌えることが可能になってくれば、不必要に口を動かしすぎたり、表情を無理に作ったり、言葉を必要以上にたてることはなく息の流れ、声の流れが支えられて外にでていくと思うのです。

まずは、発音で顎の位置が変わりすぎないか、口が動きすぎないかなどを鏡をみたり、指導者にしてもらいながらチェックしてみるといいと思います。子音が強く出ていると上手に歌っている気分になるのですが、根本的には声の基礎力の成長にはつながりづらいので発音も注意してください。(♭Σ)