ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

口を開くということ

自分も経験してきたことなのですが、「口を開く」ということは意外と難しいんですよね。発声を考えると、口の中の空間を確保できていたほうが効率がよいのですが、その空間を保つための口の開きにかかわる筋肉を、その運動に慣れさせることが結構大変です。ただ開けばよいというものでもありませんが、息の入り口であり、声の出口である口がある一定以上開いていないと効率は悪くなります。こればかりは慣れるしかないので大変だと思いますが、日々訓練して、一定の空間を保てるようにがんばりましょう。
ポイントになるのは、「いかに顎を下げられるか」だと思います。高音域が苦手だという人の多くは、高音域に向かうにつれて顎が上がっていきます。その結果、口の空間が保てなくなるのと同時に、喉も絞まりだしてしまい、効率のよい発声ではなくなっているパターンが非常に多いです。実際に、「高音域が出ない」という悩みを持った人に対して、口の開き方に注意して練習していくうちに、声が出しやすくなっていったということが多くあります。開き方に関しては、自分の意思と体の運動が必ずしも一致しないことが多いので、鏡をよく見て、自分の口の状況を観察するところからはじめるのが、効率のよい練習方法だと思います。自分の何気ない動作を意識するところから改善していきましょう。
(♭Я)