ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

歌レッスンの感想

1.ナでの発声練習(ドレドレド、ドレミレドレミレド、ドレミレド)
・息を吸う時に終わらせないで、そのまま息を吸う。
息は上顎や上のほうへ空気を沿わせる感じ。あくびした時の喉の感じなど、体の中のパーツを感じてみること。
録音を聞いて、上のほうへ息を沿わせていない、出だしから低いなというのが分かりました。
・ドレミレドレミレド、で一つと考え息のパワーを使って出す。リップロールを同じ音でやってからナでもやると少しやりやすかったです。
・音と音のつながりかわあると良い。
・出だしからいきなり全開でなくて良いので、次につながり広がっていくような始まりかたをすると良い。
2.イーエでの発声練習(ソファミレド)
3.イーアでの発声練習(ドレミファソファミレド)
イーア、イーエのレッスンでは、アやエで下がらないこと、暗くならないこと。
エは、口の中が狭くなり潰れてしまうので口の中を広く。
アは、つまらなさそう関心がなさそうに聞こえてしまうので、もう少し積極的な感じに聞こえる明るい「ア」のほうがよい。…録音を聞いて全くその通りだと感じました。自分では大げさかなと思う位明るくしてやっと普通位になるのではと思います。
4.あかとんぼを歌う
地声に戻せる所は戻す。
一度震わせ始めた声帯の動きやテンションをやめない、パッパッパッとかえないで歌ってみる。
息でつなげる。言葉を話す時と同じで、ただ時間が長くなっているから続けにくい。
「ゆうやけ」の「ゆ」…なんでも「イ」が基本。イの形からユへつなげるイメージ。
一語一語、ワンフレーズで途切れず、息でつなげることをもっと意識したいです。
一度震わせ始めた声帯の動きをやめないこと、「イ」が基本、上顎のほうに息を沿わせる(私の場合は低い)、関心のなさそうな「ア」など、私の思いとは異なった音が出ていること。(OY)