ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

07)トレーナーのメッセージ

今日のトレーナーのメッセージ

今日は発音の話もしましたが、LやNの発音で今日のようなことができるようになると、より美しく歌えるようになると思います。 慣れるまでは大変だと思いますが、慣れてくれば歌いやすくなるような助けになってくれると思います。(♭Я)

今日のトレーナーのメッセージ

新年から良い稽古が出来ました。録音をきいて新しい気付きがあると思います。(♭И)

今日のトレーナーのメッセージ

今日は階名読みで歌いましたが、前半で歌った時よりも声も温まって良い声で歌えました。音楽的にも、表現力が上がって自由に歌えていました。素晴らしい! 下あごのブロックもほぐれて、良い声が出てきました。 次回は、階名読みではなくて、母音で歌ってみ…

今日のトレーナーのメッセージ

不調の場合は一番出しやすい母音で練習しましょう。今日は「ウィウィウィ」で歌ったときが一番良かったです。また、喉の奥にビー玉がひとつ入っているイメージで空間を開け続けると、無駄な開閉が減って結果的に喉への負担が減ります。 指揮で顔より高い位置…

今日のトレーナーのメッセージ

大きな声でトレーニングをして、実際に声を使うときは、普通の大きさで、いつもどおりにしましょう。(♭Ξ)

今日のトレーナーのメッセージ

息を吸いながら「顎を下ろす(=口を開ける)」は、今回の8音では難なく実践できていました。頭も動いていません。パッと顎を下ろせたなら頭は(いつもの上方向には)動けないのです。歩きながらの朗読も同様に良かったです。やろうとする動きが実現する、反…

今日のトレーナーのメッセージ

喉は、自主トレをお休みしてリセットするのではなく、「脱力」を活用して、リセットしましょう。(♭Ξ)

今日のトレーナーのメッセージ

歌詞の意味を考えながら、少しづつ歌っていきましよう。子音の発音をよりオーバーにやっていきましょう。(♯γ)

今日のトレーナーのメッセージ

胸の響きというのは声の基礎力です。そこの響きが弱くなると声の基礎力が低下します。ある程度バリバリいっても構いませんので、トレーニングの中に胸の音を感じることを取り入れてみてください。(♭Ξ)

今日のトレーナーのメッセージ

発声練習の時は、体をしっかり使って息の出し入れとともに声がでていましたが、楽器で弾き歌いすると、おなかの動きや息の量がぐんと減るように思いました。高い音は息のスピードとともに練習してみましょう。低い音は、一音一音丁寧にゆっくり息を流しなが…

今日のトレーナーのメッセージ

少し早めに息を吸うこと、フレーズは大らかにエモーショナルに歌うこと、息は思い切って使い切ることなどをやりました。大きな経験を積まれ、ひとつ確固たるもを得られたことを感じる歌でした。(♯∂)

今日のトレーナーのメッセージ

声が出しにくく感じる音域で声の推進力が失われやすくなってしまうと、より出しにくくなってしまうと思いますが、気持ちをうまくコントロールして、躊躇せず進み続けてくださると、高音域まで到達しやすくなっていました。 推進力をいかに得続けることができ…

今日のトレーナーのメッセージ

「手を前に伸ばす動き」は歌いながら高音までの距離感やタイミングを計っています。手が速く進んでしまうのは、無意識の焦りが動きに出ていると言えます。じわじわと前に進めるという感覚で、また次回も再確認していきましょう。(♯α)

今日のトレーナーのメッセージ

なかなかよい高音域になりました。この調子でmpスタッカート・ロングトーンに取り組んでいきましょう。(♭Ξ)

今日のトレーナーのメッセージ

胸、頬、頭の響かせ方を学習しました。音域の設定は大切です。大切なところ大きく堂々と歌いたくなりますが、あえて小さくいってみる方法もあります。ほんの少しのタイミングが音楽を生かしたり台無しにしてしまったりするので、いろいろ研究してみてくださ…

今日のトレーナーのメッセージ

喘息のためか上半身、特に肩や胸に力がはいって聴こえました。呼吸の訓練を長めにやったあとは横隔膜が降りて安定した声に聴こえたのでご自宅でも試してみてください。(♭Σ)

今日のトレーナーのメッセージ

ダミ声のキャラクターを演じる場合であっても、一旦いい声で練習しておいた方が得策だと思います。あくびで口腔内の空間を大きく開ける練習や、投球の動きと合わせてセリフを言う練習(準備の間合いが掴めます)、母音だけ抽出してセリフを読む練習などが役…

今日のトレーナーのメッセージ

今日は鼻腔、口腔、喉の各響きの練習をしました 特に喉を使って低音の練習をしました だいぶ良い方向だと思います 舌出しでの練習で感覚をつかんでみてください(♭Ц)

今日のトレーナーのメッセージ

胸、頬、頭の響かせ方を学習しました。音域の設定は大切です。大切なところ大きく堂々と歌いたくなりますが、あえて小さくいってみる方法もあります。ほんの少しのタイミングが音楽を生かしたり台無しにしてしまったりするので、いろいろ研究してみてくださ…

今日のトレーナーのメッセージ

曲のレチタティーヴォ部分は大変だと思いますが、どんどん上手になってきています。 最終的には、より滑らかに喋れるようになってくると、更に精度が高まってきます。(♭Я)

今日のトレーナーのメッセージ

歌詞の意味を考えながら、少しづつ歌っていきましよう。曲の部分の強弱は言葉や内容と共にとても大切です。最後はとても強い音で言葉とともに歌いきります。(♯γ)

今日のトレーナーのメッセージ

歌詞の母音部分で歌うことで息の流れが促され、声もレガートにしやすくなります。チョコレートが溶けた感じ(どこにも角がない感じ)を意識したことでかなり声の進みがスムーズになりました。また次回、ていねいに確認していきましょう。(♯γ)

今日のトレーナーのメッセージ

低音を出すときに、喉仏を奥に引っ込めるのではなく、ストンと真下に下げるようにしましょう。もっと言えば、下げるというよりも同じ場所で鎮座している感じです。 (♯∂)

今日のトレーナーのメッセージ

舌根と軟口蓋を狭めないことと、できるだけ自分よりも前方で明るく発音することを心がけるとしっかり聞こえています。 低音域ではていねいさを大事にできるとやりやすくなると思います。 耳が詰まったような感じがするときは、軟口蓋が下がりやすくなって、…

今日のトレーナーのメッセージ

音がタイでつながっているときは、今回のように表拍をしっかり捉えることで、裏拍が格段に歌いやすくなります。声の質も一気に変わりました。その調子で、次回はぜひ全体を通して歌っていきましょう。(♯α)

今日のトレーナーのメッセージ

地声高音域のチェンジは、「頭頂・首の後」では考え過ぎないようにして、ちょうど良いチェンジをつかんでいきましょう。(♭Ξ)

今日のトレーナーのメッセージ

情景がよくわかるようになりました。伝えたい言葉を明確にしましょう。歌詞を音読するときに何パターンも(熱く、淡々と、悲し気に、など)作ってみましょう。 (♭∴)

今日のトレーナーのメッセージ

ワンフレーズずつ、レガートで歌う。 ィヨ~または、ィヤ~母音で、高音の部分は、再度ィヨ~または、ィヤ~母音を入れなおして歌いましょう。 楽に高音が出やすくなると思います。(♯Δ)

今日のトレーナーのメッセージ

息や声の進む方向は前をイメージすることが大切ですが、声の鳴る位置が前に行き過ぎると浅くコントロールの効かない声になってしまいます。 イ母音が鳴っている位置(口腔内の比較的後ろの方)が安定していますので、他の母音もその位置で揃えるようにしてみ…

今日のトレーナーのメッセージ

前屈で歌詞のスタッカートを歌った際、サビ部分を含めてとても機敏に反応できていました。その効果がレガートにもちゃんと反映していましたので、ぜひ次回もまたその感覚を再現していきましょう。(♯α)