ヴォイトレレッスンの日々  

ヴォイトレに関わっている方とブレスヴォイストレーニング研究所のトレーナー、スタッフの毎日をとりあげていきます。

正解がないから難しい

ヴォイストレーナー、または声楽の指導者にはいつも正反対のメソードをもつ指導者がいることを考えなければいけません。それを気にしすぎて指導はできないのですが今でも自分の師匠に師事し、現場を中心に生活している私の立場ではなおさら考えます。生徒という立場も学んでいるものの立場は常に継続しているからです。
よくある大きな違いは
・息は口から吸うか、鼻から吸うか
・頬骨を持ち上げて笑顔に歌いなさい、下あごを落としなさい
・もっと声の響きを上げる、声を深くする
などが代表的なものでしょうか。どちらかが悪いというわけではありません。どちらも正解です。歌えれば問題ありません。ただ自分のメソードが合わない生徒もいます。合う生徒もいます。現在の私は口から吸っていますし、頬骨をあげて笑顔にもなりませんし、響きをみずから上げようともしていません。むしろ深くすること、呼吸と体のバランスのみに意識がいくことが多いです。なるべく出てきた音は気にしないようにしています。
母音にもそれぞれのスタンスがあったり、注意する点があったりと様々です。ましてやその生徒の癖、生活環境、言語でもアドヴァイスはかわります。難しいのですがまず自分の指導者を信じましょう。でも違う正解がたくさんあることも理解しましょう。(♭Σ)